神奈川で庭造りを行う当社は技術が高く信頼感があります
神奈川で庭造りを行う当社を利用したお客様の声をご覧ください
神奈川で庭造りを行う庭咲桜は、植木屋として培ってきた高い技術を活かし、お客様の理想の空間を実現できるように努めておりますので、興味のある方は気軽に当社にお問い合わせください。
当社は県内の様々な地域にお住まいの方にご利用いただき、多くのお客様から理想通りの庭が造れたと感激のお声をいただいております。
神奈川で庭造りを行う庭咲桜に届いたお客様からの声を紹介しておりますので、興味のある方はぜひこちらをご覧ください。
-
庭づくり 路地庭(海老名)
坪庭というよりどちらかというと路地庭のイメージ。テーマは『陽だまりの縁側』です。御影平板と玉石の石畳通路の先に木製の縁台、柔らかい樹形のツリバナ、ヤマコウバシ、ミツバツツジ、ヤマツツジ、カルミアなどを植栽し、ちょっぴり雑木の雰囲気も演出してみました。足元には砂苔とわずかな下草を添えて完成です。また、手づくりの庭園灯を設け、夜のライトアップはいかがでしょうか?
-
里山づくり 石組と竹垣(藤沢)
藤沢市葛原にある荒廃した土地を農地として再利用するための景観整備の一つとして石垣(野面空石積み)と竹垣(金閣寺垣)をつくりました。石垣は昔から伝わる古式工法にて傾斜地の土砂流出防止のため、石階段は畑を利用する方が安全に登り降りしやすくするため、竹垣(金閣寺垣)は近くの竹藪整理から発生した廃材を再利用するとともに景観上より里山らしく見えるようにするために設けました。石垣はセメントなどは一切使用せず、石の加工もほとんどせず裏込め砕石を入れて施工しました。ダイナミックと緻密な部分を表現した石垣、いかがでしょうか?ここを訪れる方や畑を利用する方が心地よく、昔懐かしい雰囲気の中で農作業して頂けたら幸いです。
-
庭づくり 雑木の庭M邸(横浜)
料亭などで見かける和風な感じで眺めるお庭にしたいというご主人の要望にて始まった庭づくり!今回は、その要素を取り入れつつ、少し自然な感じというか雑木の庭に近づけてみました。テーマは『渓谷の静けさ』です。緑豊かな砂苔、ダイナミックな石組み、少しひんやりするような雰囲気、特に雨の日はいい感じです!
-
庭づくり 雑木の庭S邸(大和)
雑木や山野草に詳しいS様のご要望により、お庭をリフォームすることに!樹高7~8mのメグスリノキ(3本)とモミジ、ツリバナ、クロモジ、サクラツツジ、春一番ツツジ、アセビ、シャクナゲ、ワビスケ、スナゴケ、下草類にて豊かな自然を表現。また、山渓・渓谷を初狩石による石組、その渓流を大井川の玉石にて表現してみました。眺めて良し、回遊しても良しの雑木の庭はもうすぐ春を迎えます。テーマは、『渓谷の春』です。
-
庭づくり 和の庭W邸(海老名)
自然豊かな孤島(スナゴケと石)で2羽の鶴(2本の松)が求愛ダンスを舞う姿を表現してみました。この坪庭は360度どこからでも眺めることができ、どの角度からでも楽しめるように心掛け、図面なしの自分のインスピレーションのままに庭づくりしました。テーマは、『舞鶴の孤島』です。W邸は妻の実家であり、日頃の感謝を込めてつくらせて頂きました。
-
庭づくり 和の庭S邸(横浜)
酒屋を営むご主人より更地の活用法のご相談を受け、庭づくりすることに!立ち並ぶ自動販売機の目隠しに建仁寺垣、倉庫の片隅にあった春日灯籠、廃品再利用の大谷石と玉石の石畳と腰掛、山の荒々しさと山道には筑波石による石組みとあられ敷き、緑あふれる木々を5種類のモミジにて表現してみました。テーマは『四季の回廊』です。
神奈川で庭造りを行う庭咲桜は、お客様にご満足いただけるように、高い技術で理想通りの庭園を造りますので、どのようなことでも気軽にご相談ください。
当社はこれまで、多くのお客様にご利用いただいてきた実績が豊富で、石垣や竹垣を取り入れた魅力的な空間が作れるとご好評いただいております。
当社はもともと植木屋ですので、経験と知識が豊富な庭師がお客様に喜んでいただける景観を提案することが可能です。
お客様に安心感を持ってサービス後を利用いただけるように、ホームページでは、実際に当社の施工をご利用になったお客様からいただいた声を掲載しております。
神奈川で庭造りを行いたい方で、お客様の満足度が高い業者に依頼したいという方は、県内にお住まいの多くのお客様にご利用いただいている庭咲桜に、ぜひ一度お問い合わせください。